引っ越しのトラック。
当たり前だけど、おおきなトラックになるほど料金も高い。
できるだけ、荷物の量にピッタリのトラックをチャーターするのが料金を安くするひとつのコツでもあります。
ですが。
問題は、引っ越し業者によって所有しているトラックの大きさが違うことなのです。
一般的な引っ越しのトラックの種類
まず、大まかにですが、引越しのニーズごとに一般的なトラックの大きさをご紹介します。
単身引越し向け
1t~2tトラック
単身でも荷物が多い
家族でも荷物が少ない引越し
2tロング~3tトラック
家族で荷物が多い引越し
4tトラック
大まかにですが、荷物の量によって車両がこんな感じで使い分けられます。
4tトラックがない引越し業者の場合は、2tトラックが2台手配して対応するところもあります。
4tトラック1台と、2tトラックが2台でどちらが安いのか?
こんなところで引っ越し料金の差が出たりするわけです。
サカイ引越センターの場合は?
この記事のテーマになっているサカイ引越センターですが、あのパンダマークの自社車両、なかなかこだわっています。
車両が豊富とうたっていたので、調べてみたのですが
軽四・H・N・K・S・SL・GLのなんと、7車両を取り揃えているのです。
GLは長すぎじゃんじゃないかってくらい、長いです。
関西のほうが有名なのかな?サカイって。
営業所が全国になるから、電話するとすぐにきてくれますねー。
>>サカイ引越センターの営業所・支店
早く安くて、料金は牛丼みたいに・・とはいきまえんがwやすかったです。
ここまで車両がそろってると流石にスゴイです。
売上だから連続して業界のトップを走ってるはなんでかな~
と思ってたのですが、これならムダがない引越しプランを提案できると、引っ越しのトラックから納得したのでした。